射撃区分の攻撃時に効果の乗るバフ・耐性ダウンについて紹介します。
記載の内容は【2020年7月6日】のものです。
追記、修正はまだ行っていません。
不足や誤記、漏れがありましたら連絡いただけますと助かります。
その他区分の内容は以下の記事を参照ください。
【タガタメ】DB:斬撃区分のバフ・耐性ダウン
【タガタメ】DB:打撃区分のバフ・耐性ダウン
【タガタメ】DB:刺突区分のバフ・耐性ダウン
【タガタメ】DB:魔法区分のバフ・耐性ダウン
射撃区分とは
射撃区分の攻撃とは、スキル名称の横に横向きの衝撃波のようなアイコンが付いているスキルと、弓、銃、長銃、ロケットランチャー、大砲、タクトを装備可能なジョブの通常攻撃を指します。特殊なパターンとしてはカヤ、ソルなどの専用ジョブもあげられます。
※通常攻撃には例外がある場合があります。
例:メリオダス…短剣装備だが通常攻撃は打撃区分
天候師…杖装備だが通常攻撃は魔法区分

属性アイコンの横が射撃区分を示すマークです。 一番左の剣は物理攻撃であることを示しています。
ダメージの計算式(簡易版)
タガタメのダメージは簡単に言うと以下の式で計算されます。
(スキル威力×その他補正)× 区分耐性 × 全防御
・相手の物防、魔防はここでは無視しています
・スキル威力に関しては別のページにて解説します
・その他補正とはステータス補正と区分耐性と全防御以外の全てを指します
※区分補正Upや各種特効、属性耐性ダウンなど
射撃補正アップスキル
ここの補正は以下の計算式の赤字部分にかかります。
(スキル威力×その他補正)× 区分耐性 × 全防御
バフを受けたユニットが射撃区分で攻撃するときに効果を発揮します。
スキル名 | 効果値 | 持続 | 回数 | 射程 | 範囲 | 使用者 | 備考 |
大刃鉄・射 | 200% (40%*5) | 5T | 5 | 2 | 単体 | 射影の鍛冶師 | 5回まで重複可 |
藍彩キキーモラ | 120% | 3T | 5 | 自分 | 菱形 2マス |
リーファ | 要憤怒開眼 自身の魔攻70%ダウン |
紫彩キキーモラ | 80% | 3T | 5 | 自分 | 菱形 2マス |
リーファ | 憤怒開眼前スキル 自身の魔攻70%ダウン |
砂塵の追い風 | 50% | 3T | 1 | 自分 | 菱形 2マス |
砂漠出身者 リル=ウロボロス |
カルラ・バルト念装 砂上での熱き誓いVA HP40%Up 斬撃、打撃、刺突50%Up |
要彩ユルルングル | 50% | 1T (3回) | 3 | 3 | 正方形 1マス |
リーファ | 3回有効パネル9マス設置 治癒力25%Up |
銃術指導 | 50% | 3T | 2 | 自分 | 十字 1マス |
リザ・ホークアイ | 射程+1 |
刃鉄・射 | 25% | 3T | 3 | 2 | 単体 | 鍛冶師 (射影EC以外) |
※2:リル=ウロボロスは各スキルをジョブ「大陸の観測者」でのみ使用可能です
※3:各効果値はスキルレベル最大時のものとなります
射撃耐性ダウンスキル
ここの補正は以下の計算式の赤字部分にかかります。(スキル威力×その他補正)× 区分耐性 × 全防御
デバフを受けたユニットに射撃区分で攻撃するときに効果を発揮します。
スキル名 | 効果値 | 持続 | 回数 | 射程 | 範囲 | 使用者 | 備考 |
カラミティレイド | 60% (20%*3) | 永続 | 3 | 4 | 単体 | 魔弾操師【セレナーデ】 | 浮遊特効 3回まで重複可 |
ナハトバレット | 50% | 3T | 5 | 4 | 単体 | エドガー | 全ステータス30%ダウン |
神狼閃牙 | 50% | 3T | 2 | 5 | 正方形 1マス |
セーダ リル=ウロボロス |
セーダ念装 熱き魂を乗せてVA |
愚射の舞 | 40% (20%*2) | 1T | 5 | 4 | 単体 | 藤波の踊り子 | 全ステータス20%ダウン 2回まで重複可 |
鎧砕き・射壊 | 35% | 3T | 3 | 1 | 単体 | 射影の鍛冶師 | 要憤怒開眼 打撃耐性10%ダウン |
ラピッドフレイム | 35% | 3T | 5 | 5 | 単体 | クラージュ | 要憤怒開眼 3連撃 風属性特効 |
ラピッドファイア | 35% | 3T | 3 | 5 | 単体 | クラージュ | 憤怒開眼前スキル 3連撃 |
天意『導きの光芒』 | 25% | 3T | 2 | 4 | 正方形 1マス |
ティファレト リル=ウロボロス |
ティファレト念装 導き、その光とともにVA 必中 強力な暗闇効果 |
盾砕き・射壊 | 20% | 3T | 2 | 1 | 単体 | 射影の鍛冶師 | 憤怒開眼前スキル 打撃耐性10%ダウン |
※2:各効果値はスキルレベル最大時のものとなります
その他区分の内容は以下の記事を参照ください。
【タガタメ】DB:斬撃区分のバフ・耐性ダウン
【タガタメ】DB:打撃区分のバフ・耐性ダウン
【タガタメ】DB:刺突区分のバフ・耐性ダウン
【タガタメ】DB:魔法区分のバフ・耐性ダウン
コメント